講習会

【開催済み】令和5年度「アワード工法」技術講習会のご案内

 

主催:一般社団法人 気泡工法研究会

後援:公益社団法人 地盤工学会九州支部

後援:一般社団法人 建設コンサルタンツ協会九州支部

後援:NPO法人 グリーンアース

拝啓  時下、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は気泡工法研究会の活動に対しご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

当研究会は、地中連続壁や地盤改良杭あるいは場所打ち杭の施工において、気泡や高吸水性ポリマーを掘削注入材あるいは掘削安定液として使用することにより、排出汚泥の削減など環境負荷の大幅な低減、壁体の品質向上、工費の低減さらに施工困難な地層への適用の拡大等をもたらす工法(総称:アワード工法)の開発と普及を目指して研究開発を実施してきました。

普及活動の一環として、今年度は(公社)地盤工学会九州支部、(一社)建設コンサルタンツ協会九州支部およびNPO法人グリーンアースの後援を受けて、アワード工法の技術講習会を2024年3月8日(金)に沖縄県那覇市で実施いたします。この講習会では各工法の原理の説明だけでなく、現場での実施例に基づいた設計、施工等にも有益な実践的な説明を予定しております。

さらに、「土と同様に扱える無機系吸水材改質土の沖縄での展開 -バイオマス系吸水性材料ガジマルの利活用について-」と題しまして、望月美登志様(株式会社リュウクス 技術顧問)の特別講演がありますのでご期待ください。

ご多忙中のことと存じますが、本講習会にぜひご参加くださるようお願いいたします。本会の内容は、必ずや皆様方のお役に立つものと思っております。

敬具

―記―

令和5年度「アワード工法」技術講習会 開催概要

主催:一般社団法人 気泡工法研究会

後援:公益社団法人 地盤工学会九州支部

後援:一般社団法人 建設コンサルタンツ協会九州支部

後援:NPO法人 グリーンアース

1.日  時:2024年3月8日(金)13:30~17:00 (会場での受付開始 13:00)

2.開催方式:ハイブリッド(会場とZoomウェビナー同時配信)

3.会  場:沖縄県青年会館 2階 梯梧(デイゴ)の間(Zoomウェビナー併用)

4.定  員:対面参加50名、Zoomウェビナー200名

5.申込方法:インターネット申込(会場・オンライン参加いずれも下記のフォームから)

https://form.run/@award-lecture24-MHDTmHYLlrJEoRCAtOY0

ご記入いただいた個人情報については、管理者を決めて適切に管理し、当研究会の技術講習会等のご案内のみに使用し、第三者に提供することはございません。

6.申込締切:2024年2月末日 *定員になり次第締切させて頂きます。

7.参 加 費:無料

8.C P D:【G-CPD】3.0ポイント

■講習会場へのアクセス

沖縄県青年会館 http://www.okiseikan.or.jp/

〒900-0033 沖縄県那覇市久米2-15-23 TEL:098-864-1780

那覇空港より

モノレール:旭橋駅下車(料金230円)、徒歩約8分

バ ス :那覇バスターミナル下車(料金220円)、徒歩約10分

タクシー:約10分(料金約1,000円)

【問合せ先】  (一社)気泡工法研究会 事務局

担当者:伊藤 jimu@award.or.jp (Tel 090-4430-1029) 


令和5年度「アワード工法」技術講習会プログラム

 【日時】2024年3月8日(金)13:30~17:00 会場での受付開始13:00

【会場】沖縄県青年会館(Zoomウェビナー同時配信)

【主催】一般社団法人    気泡工法研究会(会長:赤木 寛一)

【後援】公益社団法人    地盤工学会九州支部

【後援】一般社団法人    建設コンサルタンツ協会九州支部

【後援】NPO法人 グリーンアース

時刻 時間 内   容 講 演 者
13:30~

13:35

5分 開会の挨拶 ​(一社)気泡工法研究会 会長

早稲田大学 理工学術院 教授

赤木 寛一

13:35~

14:35

60分 特別講演土と同様に扱える無機系吸水材改質土の沖縄での展開

-バイオマス系吸水性材料ガジマルの利活用について-

㈱リュウクス 技術顧問

望月 美登志

14:35~

15:15

40分 基調講演

「気泡工法の将来展望」

(一社)気泡工法研究会 会長

早稲田大学 理工学術院 教授

赤木 寛一

15:15~

15:25

10分 【休憩】
15:25~

15:45

20分 気泡工法によるソイルセメント地中連続壁工法

-気泡安定液の効果と施工事例について-

(工法紹介1:AWARD-Ccw工法)

(一社)気泡工法研究会

前田建設工業㈱ ICI総合センター

安井 利彰

15:45~

16:05

20分 気泡工法によるソイルセメント地中連続壁工法

-気泡安定液の効果と施工事例について-

(工法紹介2:AWARD-Trend工法)

(一社)気泡工法研究会

太洋基礎工業㈱ 東京支店

中田 寛

16:05~

16:25

20分 気泡工法による深層地盤改良工法

-撹拌性向上と固化材使用量・排泥処理量の低減について-

(工法紹介3:AWARD-Demi工法)

(一社)気泡工法研究会

安藤ハザマ 技術研究所

三反畑 勇

16:25~

16:45

20分 高吸水性ポリマー安定液による場所打杭工法

-杭体品質の確保と産廃量の減量化について-

(工法紹介4:AWARD-Sapli工法)

(一社)気泡工法研究会

戸田建設㈱ 技術研究所

下坂 賢二

16:45~

16:58

13分 質疑応答  講師一同
16:58~

17:00

2分 閉会の挨拶 (一社)気泡工法研究会 専務理事

勝又 正治


【特別講演の講演者略歴】

望月 美登志(もちづき よしとし)

(株)リュウクス 技術顧問、工学博士、技術士、環境カウンセラー

1982年 横浜国立大学工学部土木工学科卒業、1984年 修士修了、2020年 工学博士

1984年~2021年 (株)フジタ

2021年~ (株)リュウスク

「ペーパー・スラッジ灰を基材としたリサイクル改良材による高含水比泥土の改良技術」では

2007年5月  地盤工学会平成18年度地盤環境賞を受賞(横浜国立大学との共同研究)

2012年12月 第17回資源循環型ものづくりシンポジウムで表彰


 

【参考資料】

「アワード工法」について

アワード工法(気泡工法)は気泡掘削工法ポリマー安定液工法に大別できます。

気泡掘削工法とは、掘削時に掘削土に気泡及び少量の水を加えて混練し気泡混合土を造成し、さらに気泡混合土に固化材(セメントスラリー)を添加・混練することで、ソイルセメント地中連続壁を造成する、あるいは地盤改良を行う工法です。

  • ソイルセメント地中連続壁を造成する気泡工法には、施工機械によって3種類の工法(AWARD-Ccw、Trend、Hsm)があり、施工目的等に応じて使い分けています。
  • 深層地盤改良工法としてはAWARD-Demi工法があります。

ポリマー安定液工法とは、高吸水性ポリマー安定液を用いた場所打ち杭工法です。

高吸水性ポリマーと水の混合液を地盤掘削時の安定液として使用して、場所打ち杭施工時の孔壁の安定を保ちます。

  • AWARD-Sapli工法で使用する高吸水性ポリマーは自重の400~500倍の水を吸収して膨潤します。なお、増粘剤として良く知られているCMC(カルボキシメチルセルロース)は吸水後に不定形状のペースト状態になりますが、高吸水性ポリマーは粒状になります。
アワード工法の種類 概 要
 AWARD-Ccw工法

(アワード・シーシーダブリュー工法)

気泡掘削工法によるオーガー方式施工機を使用する柱列式ソイルセメント地中連続壁工法
 AWARD-Trend工法

(アワード・トレンド工法)

気泡掘削工法によるカッターチェーン施工機を使用する等厚式ソイルセメント地中連続壁工法
 AWARD-Hsm工法

(アワード・エッチエスエム工法)

気泡掘削工法による水平多軸回転カッター施工機を使用する等厚式ソイルセメント地中連続壁工法
 AWARD-Demi工法

(アワード・デミ工法)

気泡掘削工法によるオーガー式施工機を使用する深層地盤改良工法
 AWARD-Sapli工法

(アワード・サプリ工法)

高吸水性ポリマー安定液を用いたアースドリル施工機等を使用する場所打ち杭工法